漏電ブレーカーが上がらない!?その原因と解決方法について

「バチッ!」という衝撃音とともに、部屋の電気が止まってしまった。

そんなとき、「ブレーカーが落ちた! でもブレーカーを上げたらすぐに電気がつくから大丈夫!」と思っていませんか?

しかし、何らかの原因でブレーカーが上がらないことがあります。

その中でも、「漏電ブレーカー」が上がらない場合は、慎重な対処が必要です。

漏電ブレーカーが上がらない原因は様々ですが、漏電ブレーカーの故障や危険な漏電の発生など、深刻な事態に陥っている可能性もあるのです。

今回は、「ブレーカーの種類と役割」や「漏電ブレーカーが落ちたときの復旧方法」のほか「漏電ブレーカーが上がらない原因と解決方法」についてご紹介します。

3種類あるブレーカー!それぞれの役割とは?

ふだん、とくに意識せずに「ブレーカーが落ちる」と口にしている人は少なくないでしょう。

「ブレーカーが落ちる」とは、突然ブレーカーのスイッチが切れて電気が止まってしまう現象を指しますが、ブレーカーには3種類あることをご存知でしょうか。

ブレーカーとは、電気の通り道に異常が発生したときに電気を自動的に遮断する「電気の安全装置」です。

ブレーカーは火災や感電や電気の異常を未然に防ぐための重要な働きをします。

しかし、ブレーカーによって感知する機能が違うことは意外と知られていないかもしれませんね。

ここでは、それぞれが重要な役割を果たしている、3種類のブレーカーについてご説明していきます。

アンペアブレーカー

アンペアブレーカーの役割とは、契約している電気会社とのアンペア数を超えて電気を使用してしまった場合に電気を遮断することです。

アンペアブレーカーは、住居に流れるすべての電気を統制しているため、アンペアブレーカーが落ちると住宅全体で停電してしまいます。

アンペアブレーカーが落ちるのは、ほとんどの場合、同時に多数の電化製品を使用しているときです。

そのような場合は、消費電力の大きなオーブントースターやドライヤーなどの使用を止めて、利用電力の容量を下げてからブレーカーを上げてください。

アンペアブレーカーは多くの場合、分電盤の左部分に大きく目立つように設置されています。

夜間にブレーカーが落ちてもスムーズにブレーカーを上げられるように、日ごろから位置を確認しておきましょう。

安全ブレーカー

安全ブレーカーの役割は、住まいの中の部屋や場所など、限定されたエリアへの電気の供給のコントロールです。

安全ブレーカーは、電気を使いすぎたときやショートした場合でも、対応しているエリアだけのブレーカーが落ちるため、家じゅうの電気が止まることはありません。

安全ブレーカーは分電盤の右側にエリアの数の複数分があり、小さなスイッチに「キッチン用」「洋室」など対応するエリアの名前が表示されています。

安全ブレーカーが落ちたときは、アンペアブレーカーが落ちたときと同様に利用電力を下げてからスイッチを上げましょう。

漏電ブレーカー

では、漏電ブレーカーはどのような役割をつとめているのでしょうか?

「漏電遮断器」とも呼ばれている漏電ブレーカーの役割とは、漏電が起こったときに電気の通り道を遮断して火災や感電を防ぐことです。

様々な原因により電化製品や電気の配線などから電気が漏れる現象が、漏電です。

漏電は命にかかわることもある非常に危険な現象であるため、漏電ブレーカーは安全に電気を利用するための心強い守り神といえるでしょう。

漏電ブレーカーが落ちると、住居全体の電気が止まり停電状態になります。

これはアンペアブレーカーが落ちたときと同じ現象ですが対処法は異なります。

漏電ブレーカーは多くの場合、分電盤の中央にありますが、左側に配置されていることもあります。

漏電ブレーカーが落ちたときは、危険度の高い深刻な事態に陥っている可能性があるため、細心の注意を払って対応しなければなりません。

では、漏電ブレーカーが落ちたときはどのように対処すべきなのでしょうか?

次は、「漏電ブレーカーが落ちたときの復旧方法」をご説明していきます。

漏電ブレーカーが落ちたときの復旧方法

漏電ブレーカーが落ちたときは、住まいのどこかで漏電が発生していると考えてください。

したがって、復旧させるのは漏電箇所を特定するための一時的な方法であり、まず行うべきなのは専門の業者への連絡です。

ただの停電ではなく、火災や感電の危険をはらんでいる危険な状況のため、復旧作業は慎重に行いましょう。

漏電ブレーカーが落ちたときの復旧は、次の手順で行います。

1  アンペアブレーカーを除いた、すべてのブレーカーを「切」の位置にします。

2 ブレーカーのすべてが「切」の状態にあることを確認してから、漏電ブレーカーを上げてください。

3 漏電ブレーカーを上げた後、安全ブレーカーをゆっくりと注意を払いながら一つずつ上げます。

この手順で操作を行ったときに再び漏電ブレーカーが落ちたら、そのときに上げた安全ブレーカーのエリアで漏電が起こっている可能性が高いでしょう。

漏電箇所が特定出来たら、再び1と2の操作を行い、漏電の可能性のあるエリアを除いた安全ブレーカーを上げると復旧が完了し電気が使用できます。


しかし、復旧作業を正しく行っても漏電ブレーカーが上がらないこともあるのです。

次は「漏電ブレーカーが上がらない原因」について説明していきます。

漏電ブレーカーが上がらない原因は?

復旧作業を行っても漏電ブレーカーが上がらない原因として考えられるのは、次のようなものです。

漏電ブレーカーの故障

漏電ブレーカーが上がらない原因の一つとして考えられるのは、ブレーカーの故障です。

焦げたような異臭やひび割れや熱を持っているなどの異常が感じられたら、漏電ブレーカー自体に故障が起こっているかもしれません。

精密機器である漏電ブレーカーは長い年月を経ることや温度や湿度のほか、物理的な変化により劣化や故障が起こります。

たとえ今異常が起こっていなくても、定期的に点検しておいたほうがようでしょう。

テストボタンとは?

漏電ブレーカーにはテストボタンが装備されているのをご存知ですか?

漏電ブレーカーのテストボタンとは、漏電が起こったときに漏電ブレーカーが正しく作動するかどうかテストするための装置です。

漏電ブレーカーの横にある、「テスト」と記入されているボタン状の突起物がテストボタンです。

テストボタンでのテストは、次のような簡単な手順でできますので、機能が正常か検査してみましょう。

1 漏電ブレーカーが「入」の位置になっていることを確認してください。

2そのままの状態でテストボタンを押します。

3 漏電ブレーカーに異常がなく正しく機能していれば、漏電ブレーカーが落ちます。

このときに住居のすべての電気が止まり停電状態になりますので、夜間に行うことは避け、予め備えをしておくことをおすすめします。

4漏電ブレーカーに異常がないことが確認出来たら漏電ブレーカーを上げてください。

漏電ブレーカーのテストボタンを押しても停電状態にならなければ、漏電ブレーカーが故障しているかもしれません。

前述のように、漏電ブレーカーに故障などの異常があれば漏電ブレーカーが上がらない原因になります.

漏電ブレーカーが上がらない原因の、故障の可能性を試せるテストボタンは「転ばぬ先の杖」といえるでしょう。

しかし、テストボタン本体も精密機器のため、故障が起こらないとはいえません。

テストボタンに異常があった場合も漏電ブレーカーが上がらない原因になりますので、定期的に点検を行うようにしましょう。

エアコンが原因のこともある

エアコンを使っているときに限って漏電ブレーカーが落ちる。

そんな場合は、エアコン関連の箇所で漏電が起こっている可能性が高いでしょう。

エアコンで漏電が発生する原因は、「雨漏りや結露でコンセントが濡れる」「エアコンの故障」「コードの破損」などが挙げられます。

また、エアコン関連での漏電は「室外機」も発生源になることを忘れてはいけません。

室外機が故障すると、強い雨で濡れることにより漏電が発生することがあるのです。

ただし、漏電の箇所がエアコンと特定できたときにエアコンの使用を止めても漏電ブレーカーが上がらない場合があります。

そんなときには、コンセントからエアコンのプラグを抜くことで上がることもありますが、

プラグの抜き差しは必ず乾いた手で行い、速やかに専門の業者に連絡をしましょう。

漏電ブレーカーが上がらないときの解決方法

漏電ブレーカーが上がらない原因は前述したほかにも絶縁体の破損なども考えられ、専門の業者でなければ原因が特定できないことも多いものです。

漏電ブレーカーが落ちたときに解決する方法として復旧作業の手順をお伝えしましたが、これは応急的な対処法と考えてください。

漏電ブレーカーの復旧作業で漏電箇所が特定できた場合でも、そのまま放置してはいけません。

また、漏電箇所を自分で直そうとしたり不注意で触れてしまったりすると感電して命にかかわることもあります。

漏電は非常に危険な現象ですので、漏電ブレーカーが上がらないときの解決は専門家に委ねてください。

お住まいが集合住宅の場合は管理会社に、持ち家の場合は専門の業者に速やかに連絡しましょう。

まとめ

漏電が発生すると、修理や復旧工事を行わないかぎり直ることはありません。

漏電ブレーカーが上がらない原因は多岐にわたっているため、解決は専門家に任せましょう。

それぞれの役割がある3種類のブレーカーの中でも、漏電ブレーカーは電気の恩恵を受けながら安全に生活するための中枢的な役割を担っているといえます。

漏電ブレーカーの仕組みや役割をしっかりと理解したうえで、安全で快適な生活のための対策をしておきましょう。

無料相談受付中

もし漏電でお困りでしたら、当メディアへお問い合わせ下さい。

漏電修理の対応が可能な全国の電気工事業者を無料にてご紹介します。